スキップしてメイン コンテンツに移動

【日常】【動画】 なんてこったい

昨日は何と、、7時くらいには寝てしまったぽい・・・

死んだように寝てたみたい・・おきたら午前四時でした。。orz..



昨日は航空チケットをもって沖縄の新都心にあるDFSのChristianDiorにいってきました。

旅行で沖縄を訪れる人とかはチケットの提示で免税でブランド買えるのよん。
~~と!言っても 私はまったくもってブランドには興味すらないわけで・・・



弟が彼女への贈り物にChristianDiorのお財布を買うっていうので付き合ったってだけなんですがね。



てか高い・・・みんなああいうの持ってるんかね~

あたしの財布なんて1980円よ? でも十分かわいいけどなぁ~

まぁ中身につりあってるってことで。

でもそこの店の人がいってたけど、買う場所(国)によってかけられる税率もちがうしそのときのレートでも価格の変動が激しいらしい

今なら、やっぱり韓国の免税店で買うほうが一番お得なんだって。

Diorの19万くらいのバックが韓国では今,12万程度なんだって@@

(12万でも無理だなぁ orz..)



そんな私は2日にアメリカに行くわけなんだけど、未だ、スーツケースすら倉庫からだしてない・・@@

いっつもギリギリまでのんびりな私に、周りのほうがあせってるみたい。。

なんくるないさ!なんくる!



今日のお昼にでも100円均一(大好きw)にいって服を入れる圧縮袋みたいなんをかってこようかと思っています。そろそろつめないとね。。。




7月2日の便で沖縄から東京、成田からシカゴってかんじで行ってきます。

シカゴとウィスコンシン、あとはニューヨークまでいけるなら行きたいけど。よくわからないです。

東京経由でアメリカに行くのはこれが2回目。

前回は、帰りの便で送れがでてしまい。急遽 リムジンバスにのって羽田まで移動という事になったのだけど、1時間半のちょっぴり観光を満喫できたよ

いつもは大体、韓国経由で行くんだけど、チケット取れませんでした。

大阪経由ってのもありなんだけど、なぜか今回は大阪経由で行くと価格が2・3万上がるって言われたので東京経由にしました。



帰りは24日で、同じ経由でシカゴから東京の成田、そこからまた羽田、沖縄ってかんじで帰ってきます。



ただ、せっかく東京にいくのだからついで帰りの便を伸ばして、24日から数日、東京に居座ってから沖縄に戻りたいのだけど、今の所まだわからない。

今日あたりもう一度、ツーリストに電話して聞いてみようかと思っています。



アメリカ滞在中に行く場所はまだぴっちりなんて決めてないから何処に行くかはっきりしないけど、とりあえず絶対に行く場所ってのは、3箇所





Door County ここはすっごい自然を満喫でける場所。

かなり広大なので1日では回りきれないから3~4日はこの辺のホテルにとまりながらゆっくり回ってみようと思っています。

カヤックツアーとかセスナツアーとかなんかフィッシングツアーとか、なんかいろいろ楽しめるツアーがあるみたい。

あと夕日がとても美しく見れるらしいから、見てくるよ!





Aerial Tour of Door County





Great Sunset Watching Spots - Door County, WI Travel Show


あとここは絶対に絶対に行く場所!House on the Rock

お金もちのおっさんが自分のコレクションを広大な自分の土地に博物館のようなものをつくって展示しているそうです。↓のYOUTUBEで発見してからどうしてもどうしても行きたくてたまらないです。



Weird Wisconsin Mini-Tour





今回は7/4のインディペンデンスデーに間に合うから、たくさんの花火とかお祭りにも間に合いそうです。



Chicago fireworks 4 July 2007



私の好きなファーマーズマーケットにも又いけるといいな。







WI Farmers Market



あとせっかくの夏なのでWisconsin Dellsにも行けたら良いなと・・思ってるけどまだ未定



Wisconsin Dells Video Tour





Ripley's Believe it or Not! Museum, Wisconsin Dells, WI




行きたいところはたくさんあるんだけど どれだけまわれるかな~ 

久しぶりに向こうのファミリーにも会えるし何よりそれがうれしいかな^^

楽しく過ごしてきたいと思います^^

コメント

このブログの人気の投稿

【日常】【FOOD】 ふつ~の日記

今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】

【日常】【FOOD】じゃむおじさん~

先日、ちょっくらフンパツして買った梨が・・・・・非常に不味い・・・・ 今年の出来が悪いのか?と右皐・・・ しょうがないから ジャムにしちゃえ~ ( ^∀^) グツグツグツグツ でも梨のジャムってあまり聞かないけど・・どうだろう? グツグツグツグツニコミマクリ~ (ΦωΦ)フフフ.... ってなわけで完成~~ 明日 パンにつけてちょっくら食べてみるぞっ そいでもってジャムを作っている間、先日作りすぎてしまった いちごジャムをどうにか出来ないものかと考えてみた。 クックパットで確か・・・ホットケーキミックスを使ってカップケーキとか作ってたのを思い出し、、とりあえずやってみる事にした。 カップケーキを作るつもりで 紙コップが大量にあったしあれを代用しちゃえ!と思ったら・・紙コップの包み紙の裏に・・”オーブントースターや電子レンジでは使用できません”の文字・・・  しょうがない・・・ケーキモドキにしちゃえ! どば~~っといちごジャム投入! うげっ グリグリマゼマゼ・・・(´ε`;)ウーン… なんか違う物に見えてしまうのは気のせいよね クランベリーもストロベリーも ”ベリー ”だから まぁ これもいれちゃえ! なんかそれらしく?焼きあがったみたい( ^∀^) 焼きあがった奴が冷め切るまで待つ事2時間ちょい・・ 右皐に差し上げる前にw 味見しなきゃね 味見! 毒見じゃないよ・・ ここで!!!ようやく!コストコで購入したホイップクリームの出番だ! なかなかこっちじゃあデッカイサイズのホイップクリーム探せなくて苦労したんだけど こんだけでかけりゃ!デブれる・・・(;^ω^) (´ε`;)ウーン… ムシャムシャ マズくはないよ だけど なんだか健康食品の店とかアメリカのばーちゃんが作ったようなケーキみたいな味・・・実に健康的っぽい・・・ クランベリーの甘酸っぱさがいちごジャムに優っているのは気のせいか!?! どこにアタシの手作りいちごジャムの味がはいってるのだろうか・・と少し首をかしげちゃったけど・・・ 笑 でも素直にクランベリーはいい味だしてる ( ゚д゚)ウム ホイップクリームもこれかなりノンファットなのか?!すっげライトでこれはいい感じ! すっごく美味しい!!!!...

【日常】【FOOD】 母の誕生日

4月4日は私の母の61回目の誕生日でした。 その母の誕生日パーティーをかねて、家族で”味の店 三郎”に行きました^-^ 味の店三郎は、沖縄県那覇市若狭にある伊勢海老料理をメインに扱う有名な料亭です。 私は、今回はじめて三郎にお邪魔したのですが。。。流石、伊勢海老専門!すっごく美味しかった~~~♪ なんともいえないほど美味しかったです~~~♪ 母も伊勢海老をおもっきりたべて100までも元気でいてほしいな^^ ドキドキ どんな料理がでてくるのかな~~~♪ 刺身替り鉢 お刺身に梅肉のソースがかかっていました このソースがなんとも美味しい! 梅肉ソースは梅肉だけではなくて柚子かな?何か柑橘系の香りもしてとてもさっぱりとして美味しかったです。 早速メイン!伊勢海老黄金焼き~じゃ~ん これがたまらなくおいしい>< おまけにとっても食べやすかった~~♪ 伊勢海老味噌汁 この味噌汁はなんとも伊勢海老からの出汁がこれでもか!ってくらい出てて非常に美味! 海鮮かぼちゃ はじめこれを見たときは、え?!?!グラタン?!って思ったんだけど、一口食べるとカボチャの甘さと中からえびやイカなどの海鮮が顔をだしてきた!お野菜(にんじん)などもはいってたのだけどすっごい可愛いカットの仕方?で丸いから最初なにかとおもったよ~ すっごい美味しかった~~~♪ こちらはミニステーキ。ステーキもとても柔らかくておいしかった~ でもね 普通の鉄板のサイズにミニステーキだったから貧乏人のあたしは え?!こんだけ?って思っちゃったんだw もう少し小さいタイプの鉄板にステーキと野菜を綺麗に盛り付けたらいいんじゃないかな~なんて思っちゃった・・・うーん でもあの鉄板だからいいのか?! これはそのミニステーキにかける特性ソース。甘めのソースでした。 酢の物にはもずく(スヌイ)がでてきました。口がさっぱりとしていてとても美味しかったです。 私は基本的に酢の物は好きな方ではないけれど 三郎さんのはとても食べやすかった~♪ デザート ターンム(田芋)のムース。ターンムだから口の中に繊維感があるかとおもったらそうでもなくどちらかというとミルクプリンを食べてるような感じ。すっごくまろやかで程よい甘さ~♪ 香り物っていうの?お新香、数種類のお新香があってどれもご飯にとても合う感じでした。 さらっとご飯と一緒に出される脇役のお新香。...