スキップしてメイン コンテンツに移動

【日常】【音楽】【動画】Tommy Emmanuel

少し時間があると私はYOUTUBEを見るのが大好き。
昨日もいつものようにYOUTUBEを見てたんだけど、たまたま見つけたTommy Emmanueというオーストラリア出身のギタリスト。
YUGOもそれをみて ”おぉこの人すっごいうまいなぁ~”といって二人でTOMMYさんに見入ってしまいました。
調べてみたらアコギの神といわれてる、とても有名な人だった。
演奏も音もすばらしいけれど 何より本当にギターを愛してるのだな~って素人の私がみててもヒシヒシと伝わってくる。聞いていると彼の中の世界に引き込まれていきました。





さて!横浜から戻ると、我が家になぜか・・・家族が増えていました。
名前はDOOPY 七人の小人の中の一人からとった名前だそうです。
因みに名づけ親はうちの母。
DOOPYはミニチュアピンシャ~の男の子 落ち着きがなくちょっと間抜けだけど、愛嬌があってとてもかわいい家族。
弟が勤める会社の社長の飼っている犬の子供らしいのですが、もらわれていったのにもかかわらず、やっぱり飼えないと出戻ってきて、誰ももらいてがなく、会社で飼われていたようで、弟が散歩などに連れて行ってあげてたらしいのですが、もう誰も貰い手がないなら処分のような話が見え隠れしていたようで 弟がたまらずひきとってきてしまった犬です。

コメント

  1. やっぱりえりさんの弟さんだね、偉いわ。
    人間の勝手な都合で生き物の生死が決まるってのは納得できないよね。

    返信削除
  2. EIKOちゃん いらっしゃい^^
    そうだね どんな理由があれ 命は粗末にされてはいけないと思うよ。
    調べてみると自治体別における犬猫の処分数ってのは犬は登録数が増加するのに比べ毎年減少していってはいるみたい。これは愛護団体の活動とか社会的な意識の変化からみたいなんだけど、猫のほうは10年ほど変化がない状態みたいなんだ。
    あたしがとてもビックリしたのは、そんなに昔とも言えない1986年をピークに、その処分場にきた動物たちを動物実験に無料で払い下げていた数が一番多かったこと。 でも86年に動物実験廃止・全国ネットワーク(AVA-net)というのが発足して犬猫の実験払い下げ廃止活動に取り組み、91年にはこのAVA-netが取り上げた「シロの事件」を契機にして初めて、東京都が払い下げを廃止 それから各地も廃止にしていったので10年では10分の1まで減少したんだって。
    私がみた資料は2002年が最後の表記になっていて予測では動物実験への払い下げは2006年には0になる予定だと締めくくられているのでそうであることを望むよ。

    資料が示すように少しづつでも社会のモラルが向上していってどんどん数が減少していってほしいよね。

    参考サイト
    http://www.alive-net.net/

    返信削除
  3. シロの話、読んだよ、、、。
    医学の進歩のためにどうしても必要だとしても、もっと大事にして欲しい。できれば実験しないで済むようにしてほしい。必要かどうかわからないような実験で殺すのは大きな罪だと思う。
    あまりにもかわいそう過ぎると思うなあ。

    返信削除
  4. eikoちゃん ここへの返信が遅くなってしまってごめんね><

    実験犬シロの願い 私はまだ読んだことがないんだけどぜひ読んでみたいと思っているよ。
    動物実験のために医学の発展の為に消えた命というものがあるということを知っておくことっていうのがきっと私たちは必要だね。

    飼いたいから飼う。もう飼えないからいらない。
    そんな感覚でいる人間っていうのは私は何だかすきになれないや。

    動物を殺すことが悪いといいたいわけではなくて、私たちが生きるということ自体が何かの犠牲の上に成り立っていることや 命の重さというものは尊い物であるってことを忘れずに生きていきたいね。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【日常】【FOOD】 ふつ~の日記

今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】

【日常】【FOOD】じゃむおじさん~

先日、ちょっくらフンパツして買った梨が・・・・・非常に不味い・・・・ 今年の出来が悪いのか?と右皐・・・ しょうがないから ジャムにしちゃえ~ ( ^∀^) グツグツグツグツ でも梨のジャムってあまり聞かないけど・・どうだろう? グツグツグツグツニコミマクリ~ (ΦωΦ)フフフ.... ってなわけで完成~~ 明日 パンにつけてちょっくら食べてみるぞっ そいでもってジャムを作っている間、先日作りすぎてしまった いちごジャムをどうにか出来ないものかと考えてみた。 クックパットで確か・・・ホットケーキミックスを使ってカップケーキとか作ってたのを思い出し、、とりあえずやってみる事にした。 カップケーキを作るつもりで 紙コップが大量にあったしあれを代用しちゃえ!と思ったら・・紙コップの包み紙の裏に・・”オーブントースターや電子レンジでは使用できません”の文字・・・  しょうがない・・・ケーキモドキにしちゃえ! どば~~っといちごジャム投入! うげっ グリグリマゼマゼ・・・(´ε`;)ウーン… なんか違う物に見えてしまうのは気のせいよね クランベリーもストロベリーも ”ベリー ”だから まぁ これもいれちゃえ! なんかそれらしく?焼きあがったみたい( ^∀^) 焼きあがった奴が冷め切るまで待つ事2時間ちょい・・ 右皐に差し上げる前にw 味見しなきゃね 味見! 毒見じゃないよ・・ ここで!!!ようやく!コストコで購入したホイップクリームの出番だ! なかなかこっちじゃあデッカイサイズのホイップクリーム探せなくて苦労したんだけど こんだけでかけりゃ!デブれる・・・(;^ω^) (´ε`;)ウーン… ムシャムシャ マズくはないよ だけど なんだか健康食品の店とかアメリカのばーちゃんが作ったようなケーキみたいな味・・・実に健康的っぽい・・・ クランベリーの甘酸っぱさがいちごジャムに優っているのは気のせいか!?! どこにアタシの手作りいちごジャムの味がはいってるのだろうか・・と少し首をかしげちゃったけど・・・ 笑 でも素直にクランベリーはいい味だしてる ( ゚д゚)ウム ホイップクリームもこれかなりノンファットなのか?!すっげライトでこれはいい感じ! すっごく美味しい!!!!...

【日常】【動画】【絵】【FOOD】 Smileの種

笑顔の種を植えたんだ。大分昔にね 凹んだ時はおいしいケーキを仲良しさんとたらふく食べてみたよ。 どうしてもボ~っとしちゃいそうなときは大好きな雑誌を読みあさってみたよ。 タコス作りまくってみたり 雑貨屋さんで玩具みまくってたり 流木つかってランプなんか作っちゃったり 不思議いっぱいな場所に飛んで行ったり 大好きなものに囲まれていたら笑顔の花が咲くかな お水だって上げている。あげすぎたのかな? 太陽の光だって与えてる。強すぎたのかな? あたしの悩みはちっぽけなのかもしれない。 みんな何かしら頑張ってるんだ。 だけど・・・悔しいことがあったんだよね 今日 あまりにも悔しくてたまらなくて、でもいえなくて だからブログっていう空間に穴を掘ってね 王様の耳はロバの耳って叫びそうになった あ~~もう知らないんだからね!どうなったって!! さて、穴を埋めたら、また頑張ろう。 みんなの心にいつも笑顔の花が咲きますように。 私の笑顔の花が元気に育っていきますように。