スキップしてメイン コンテンツに移動

【日常】【音楽】【動画】 好きな音等など

なんだか音楽関連ブログになりつつあるわけだけども・・・好きだからしょうがない


今日は友人に教えていただいて知り、気に入ったアーティストについて書きとめておこっと。



アーティストの名前はSandi Thom(サンディー・トム)

彼女はスコットランド出身のシンガーソングライターです。

1981年生まれとまだまだ若い。

なんと自らのウェブサイトを通して自宅アパートの地下室で行ったライブを配信して有名になったアーティスト。

なんでもMy Spaceから火がついたよう。







MV Of This Song



私はまだ彼女の曲 ”I Wish I Was a Punk Rocker (with Flowers in My Hair)”しかきいていないけれど、この曲がなんともとてもいい!

歌詞の内容といいメロティーといい私的にはとても好きだなぁ~って思った。

60・70年代の時代、私はその時代をよく知らないけれど、

なんともその時代のよさを思い起こさせる曲だと思う。



彼女はなんと映画”天使にラブソング2”で聖歌隊の一人として出演していたらしい!



もっともっと彼女の曲をきいてみたいな~と思った。



---------------------------

Chorus

Oh I wish I was a punk rocker with flowers in my hair

私は頭に花をつけてるパンクロッカーとして生まれていたかった

In 77 and 69 revolution was in the air

77年そして69年には革命の気運がとても高まっていた

I was born too late to a world that doesn’t care

私はそのずっと後にうまれ、この時代はそれらに無関心

Oh I wish I was a punk rocker with flowers in my hair

私は頭に花をつけてるパンクロッカーとして生まれいたかった



When the head of state didn’t play guitar,

国家首相はギターなんか弾く事もなくて、

Not everybody drove a car,

全ての人が車にのってもなくて、

When music really mattered and radio was king,

音楽が真実を伝えて、ラジオの存在はキングだった。

When accountants didn’t have control

会計士が幅をきかせたりもしてなくて

And the media couldn’t buy your soul
メディアは人々の魂を買うこともできなかった。

And computers were still scary and we didn’t know everything

そしてコンピューターはまだまだ恐れられてて、私達はまだ何も知らない事が多かった。



Chorus



When popstars still remained a myth

有名なスターは神のような存在であり

And ignorance could still be bliss

そして無知な事がある意味しあわせだった時代

And when God Save the Queen she turned a whiter shade of pale

青ざめてる王女様を神様は助けていた。

When my mom and dad were in their teen

私のパパとままはその頃まだ十代で

and anarchy was still a dream

アナーキーな状態はまだ夢でしかなかった

and the only way to stay in touch was a letter in the mail

誰かとの連絡手段には手紙をつかっていた。



Chorus



When record shops were on top

レコード店はトップを維持していて。

and vinyl was all that they stocked

レコードはそこの店の全ての商品であって。

and the super info was still drifting out in space

高速な情報ってのはそこらへんに漂っていて。

kids were wearing hand me downs,

子供たちはお古や、お下がりや古着を身にまとっていて。

and playing games meant kick arounds

ゲームをしようぜ!ってのは外でのボール遊びのことだった

and footballers still had long hair and dirt across their face

そしてフットボール選手はまだ長い髪でその顔は泥まみれになっていた。

Chorus



I was born too late to a world that doesn’t care

私はそのずっと後の時代にうまれ、この時代はそれらに無関心

Oh I wish I was a punk rocker with flowers in my hair

私は頭に花をつけてるパンクロッカーに生まれていたかった。



------------------------------

Official Sandi Thom

コメント

このブログの人気の投稿

【日常】【FOOD】 ふつ~の日記

今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】

【日常】【FOOD】じゃむおじさん~

先日、ちょっくらフンパツして買った梨が・・・・・非常に不味い・・・・ 今年の出来が悪いのか?と右皐・・・ しょうがないから ジャムにしちゃえ~ ( ^∀^) グツグツグツグツ でも梨のジャムってあまり聞かないけど・・どうだろう? グツグツグツグツニコミマクリ~ (ΦωΦ)フフフ.... ってなわけで完成~~ 明日 パンにつけてちょっくら食べてみるぞっ そいでもってジャムを作っている間、先日作りすぎてしまった いちごジャムをどうにか出来ないものかと考えてみた。 クックパットで確か・・・ホットケーキミックスを使ってカップケーキとか作ってたのを思い出し、、とりあえずやってみる事にした。 カップケーキを作るつもりで 紙コップが大量にあったしあれを代用しちゃえ!と思ったら・・紙コップの包み紙の裏に・・”オーブントースターや電子レンジでは使用できません”の文字・・・  しょうがない・・・ケーキモドキにしちゃえ! どば~~っといちごジャム投入! うげっ グリグリマゼマゼ・・・(´ε`;)ウーン… なんか違う物に見えてしまうのは気のせいよね クランベリーもストロベリーも ”ベリー ”だから まぁ これもいれちゃえ! なんかそれらしく?焼きあがったみたい( ^∀^) 焼きあがった奴が冷め切るまで待つ事2時間ちょい・・ 右皐に差し上げる前にw 味見しなきゃね 味見! 毒見じゃないよ・・ ここで!!!ようやく!コストコで購入したホイップクリームの出番だ! なかなかこっちじゃあデッカイサイズのホイップクリーム探せなくて苦労したんだけど こんだけでかけりゃ!デブれる・・・(;^ω^) (´ε`;)ウーン… ムシャムシャ マズくはないよ だけど なんだか健康食品の店とかアメリカのばーちゃんが作ったようなケーキみたいな味・・・実に健康的っぽい・・・ クランベリーの甘酸っぱさがいちごジャムに優っているのは気のせいか!?! どこにアタシの手作りいちごジャムの味がはいってるのだろうか・・と少し首をかしげちゃったけど・・・ 笑 でも素直にクランベリーはいい味だしてる ( ゚д゚)ウム ホイップクリームもこれかなりノンファットなのか?!すっげライトでこれはいい感じ! すっごく美味しい!!!!...

【日常】【FOOD】 母の誕生日

4月4日は私の母の61回目の誕生日でした。 その母の誕生日パーティーをかねて、家族で”味の店 三郎”に行きました^-^ 味の店三郎は、沖縄県那覇市若狭にある伊勢海老料理をメインに扱う有名な料亭です。 私は、今回はじめて三郎にお邪魔したのですが。。。流石、伊勢海老専門!すっごく美味しかった~~~♪ なんともいえないほど美味しかったです~~~♪ 母も伊勢海老をおもっきりたべて100までも元気でいてほしいな^^ ドキドキ どんな料理がでてくるのかな~~~♪ 刺身替り鉢 お刺身に梅肉のソースがかかっていました このソースがなんとも美味しい! 梅肉ソースは梅肉だけではなくて柚子かな?何か柑橘系の香りもしてとてもさっぱりとして美味しかったです。 早速メイン!伊勢海老黄金焼き~じゃ~ん これがたまらなくおいしい>< おまけにとっても食べやすかった~~♪ 伊勢海老味噌汁 この味噌汁はなんとも伊勢海老からの出汁がこれでもか!ってくらい出てて非常に美味! 海鮮かぼちゃ はじめこれを見たときは、え?!?!グラタン?!って思ったんだけど、一口食べるとカボチャの甘さと中からえびやイカなどの海鮮が顔をだしてきた!お野菜(にんじん)などもはいってたのだけどすっごい可愛いカットの仕方?で丸いから最初なにかとおもったよ~ すっごい美味しかった~~~♪ こちらはミニステーキ。ステーキもとても柔らかくておいしかった~ でもね 普通の鉄板のサイズにミニステーキだったから貧乏人のあたしは え?!こんだけ?って思っちゃったんだw もう少し小さいタイプの鉄板にステーキと野菜を綺麗に盛り付けたらいいんじゃないかな~なんて思っちゃった・・・うーん でもあの鉄板だからいいのか?! これはそのミニステーキにかける特性ソース。甘めのソースでした。 酢の物にはもずく(スヌイ)がでてきました。口がさっぱりとしていてとても美味しかったです。 私は基本的に酢の物は好きな方ではないけれど 三郎さんのはとても食べやすかった~♪ デザート ターンム(田芋)のムース。ターンムだから口の中に繊維感があるかとおもったらそうでもなくどちらかというとミルクプリンを食べてるような感じ。すっごくまろやかで程よい甘さ~♪ 香り物っていうの?お新香、数種類のお新香があってどれもご飯にとても合う感じでした。 さらっとご飯と一緒に出される脇役のお新香。...