スキップしてメイン コンテンツに移動

【日常】【FOOD】生地が旨い!と思ったピザ

日曜日は初めての一人で横浜駅の方までいってみました。
こっちでは初めてのバス・電車!とドキドキがいっぱいでした。
目的地は横浜駅の西口から徒歩10分程の所にあるイタリアンピザの店 ”マシケラ ”
オ プレチェネッラがマシケラをピザ専用として店舗をだしたらしい(隣に)
ここのピザを食べるとピザの生地の本来のおいしさと生地自体がまるで日本でいうご飯のような主食なんだというような感覚を覚えるくらいのおいしさだと聞いていたので、非常に期待していました~♪

店自体は川沿いの道を歩いて少しのところにあり どちらかというと横浜駅の人ごみから離れ少し静かな場所に オ プレチェネッラマシケラが並ぶようにありました。

それでもマシケラの中にはいるとランチタイムということもあり 結構な人
予約ではなかったのでテーブル席に座ることは不可能だったので、カウンター席に座らせていただきました。
店の奥の方では二人のピザ職人さんがピザをねったりの作業をしている様子が見えるかんじで
その隣にはレンガでつくられた大きな石窯 時折 その中のピザを丁寧にまわしながら焼いている様子も見え、私は興味深々。

私はランチタイムでもあったのでランチメニュー”前菜3品盛り合わせ+ピザ またはパスタ”というのをオーダーしました。
前菜もとっても美味しくてなんだかフレンチを感じさせる感じ。
ピザも噂どうり 生地がもっちり感もあり釜で焼かれたからか香りもとってもよくて 生地が旨い!っていう意味がこの時よくわかりました~^^

店を出てからは、ゆっくり回ったことがなかった横浜駅周辺をウロウロ探索
どこへいっても初めて見るものばかりで、すごく楽しかったです。

また行きたいな~ マシケラ
でも今度はオ プレチェネッラに行ってみたいな

コメント

  1. なんか食べ物の話を読むとお腹がすく感じがいつもするんだけど私だけかなあ。
    私もピザとか大好きなんだけどそういう本格的なのってまだ食べたことないのよねー。
    どうもうちの家は食生活が貧困だなー。
    私は最近朝によくマフィンを食べるようになったよ。

    返信削除
  2. 私もだよ~ 食べ物のお話はおなかがすくよね^^
    わたしも本格的なものは初めてだったの
    以前、料理友達のNさんからこの店の話を聞いていてね
    実は横浜駅で待ち合わせをしていっしょに食べに行ってきたんだよ^^ その後はいっしょに東急ハンズのキッチンコーナーとか横浜駅の地下街を探索したりと本当 充実した一日を過ごせたんだ^^

    マフィン!いいね~ イングリッシュマフィンかな~?それとも普通のカップケーキみたいな形のマフィンかな~?アタシはイングリッシュマフィンにはまってるよ~! こんがりとやいてマーガリンをぬってサクっと食べるとすっごい美味しいよね

    返信削除
  3. うんうん、イングリッシュマフィンよー。
    同じだね。私はいつも焼いてからハムをのせてマヨネーズをかけてもう半分のマフィンではさんで食べてたよ。
    そうかあ、マーガリンだけでもシンプルで美味しそうね。
    私も明日の朝それやってみよ。

    返信削除
  4. ハムとマヨネーズ 美味しそうだね!!
    うんうん マーガリンだけでも結構おいしいんだ~
    あとソーセージもいいかんじよ!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【日常】【FOOD】 ふつ~の日記

今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】

【日常】【FOOD】じゃむおじさん~

先日、ちょっくらフンパツして買った梨が・・・・・非常に不味い・・・・ 今年の出来が悪いのか?と右皐・・・ しょうがないから ジャムにしちゃえ~ ( ^∀^) グツグツグツグツ でも梨のジャムってあまり聞かないけど・・どうだろう? グツグツグツグツニコミマクリ~ (ΦωΦ)フフフ.... ってなわけで完成~~ 明日 パンにつけてちょっくら食べてみるぞっ そいでもってジャムを作っている間、先日作りすぎてしまった いちごジャムをどうにか出来ないものかと考えてみた。 クックパットで確か・・・ホットケーキミックスを使ってカップケーキとか作ってたのを思い出し、、とりあえずやってみる事にした。 カップケーキを作るつもりで 紙コップが大量にあったしあれを代用しちゃえ!と思ったら・・紙コップの包み紙の裏に・・”オーブントースターや電子レンジでは使用できません”の文字・・・  しょうがない・・・ケーキモドキにしちゃえ! どば~~っといちごジャム投入! うげっ グリグリマゼマゼ・・・(´ε`;)ウーン… なんか違う物に見えてしまうのは気のせいよね クランベリーもストロベリーも ”ベリー ”だから まぁ これもいれちゃえ! なんかそれらしく?焼きあがったみたい( ^∀^) 焼きあがった奴が冷め切るまで待つ事2時間ちょい・・ 右皐に差し上げる前にw 味見しなきゃね 味見! 毒見じゃないよ・・ ここで!!!ようやく!コストコで購入したホイップクリームの出番だ! なかなかこっちじゃあデッカイサイズのホイップクリーム探せなくて苦労したんだけど こんだけでかけりゃ!デブれる・・・(;^ω^) (´ε`;)ウーン… ムシャムシャ マズくはないよ だけど なんだか健康食品の店とかアメリカのばーちゃんが作ったようなケーキみたいな味・・・実に健康的っぽい・・・ クランベリーの甘酸っぱさがいちごジャムに優っているのは気のせいか!?! どこにアタシの手作りいちごジャムの味がはいってるのだろうか・・と少し首をかしげちゃったけど・・・ 笑 でも素直にクランベリーはいい味だしてる ( ゚д゚)ウム ホイップクリームもこれかなりノンファットなのか?!すっげライトでこれはいい感じ! すっごく美味しい!!!!...

【日常】【FOOD】 母の誕生日

4月4日は私の母の61回目の誕生日でした。 その母の誕生日パーティーをかねて、家族で”味の店 三郎”に行きました^-^ 味の店三郎は、沖縄県那覇市若狭にある伊勢海老料理をメインに扱う有名な料亭です。 私は、今回はじめて三郎にお邪魔したのですが。。。流石、伊勢海老専門!すっごく美味しかった~~~♪ なんともいえないほど美味しかったです~~~♪ 母も伊勢海老をおもっきりたべて100までも元気でいてほしいな^^ ドキドキ どんな料理がでてくるのかな~~~♪ 刺身替り鉢 お刺身に梅肉のソースがかかっていました このソースがなんとも美味しい! 梅肉ソースは梅肉だけではなくて柚子かな?何か柑橘系の香りもしてとてもさっぱりとして美味しかったです。 早速メイン!伊勢海老黄金焼き~じゃ~ん これがたまらなくおいしい>< おまけにとっても食べやすかった~~♪ 伊勢海老味噌汁 この味噌汁はなんとも伊勢海老からの出汁がこれでもか!ってくらい出てて非常に美味! 海鮮かぼちゃ はじめこれを見たときは、え?!?!グラタン?!って思ったんだけど、一口食べるとカボチャの甘さと中からえびやイカなどの海鮮が顔をだしてきた!お野菜(にんじん)などもはいってたのだけどすっごい可愛いカットの仕方?で丸いから最初なにかとおもったよ~ すっごい美味しかった~~~♪ こちらはミニステーキ。ステーキもとても柔らかくておいしかった~ でもね 普通の鉄板のサイズにミニステーキだったから貧乏人のあたしは え?!こんだけ?って思っちゃったんだw もう少し小さいタイプの鉄板にステーキと野菜を綺麗に盛り付けたらいいんじゃないかな~なんて思っちゃった・・・うーん でもあの鉄板だからいいのか?! これはそのミニステーキにかける特性ソース。甘めのソースでした。 酢の物にはもずく(スヌイ)がでてきました。口がさっぱりとしていてとても美味しかったです。 私は基本的に酢の物は好きな方ではないけれど 三郎さんのはとても食べやすかった~♪ デザート ターンム(田芋)のムース。ターンムだから口の中に繊維感があるかとおもったらそうでもなくどちらかというとミルクプリンを食べてるような感じ。すっごくまろやかで程よい甘さ~♪ 香り物っていうの?お新香、数種類のお新香があってどれもご飯にとても合う感じでした。 さらっとご飯と一緒に出される脇役のお新香。...