スキップしてメイン コンテンツに移動

【日常】地震・原発

私は14日に家族3人で沖縄に飛びました。

間違った選択ではないと思っています。

例えば、もしまた戻れるとしたら 今回の沖縄への訪問は楽しい旅行♪

例えば、もし戻れないとしたら、ここで家族3人で1から頑張る。

まーそんなかんじ

沖縄は思ったより、寒かった・・・・・笑

でも心はいつも温かいですよ!

コメント

  1. 無事でよかったー。
    逃れられる場所があるのなら今は逃れてたほうがいいと思うし私も神戸の時は同じだったよ。地震の翌日の夜には逃げ出した。
    私はそれっきり戻らなかったけど、えりさんにはゆっくり考えてあせらず結論出して欲しいなあ。
    えりさんには良いふるさとがあってうらやましいよー。
    的外れなこと書いてたらごめんね。

    返信削除
  2. EIKOちゃん コメントありがとう
    つい先日まで、テレビでは相撲の八百長だのなんて言っていたのに、まさかこんな事が起こってしまうなんて誰も予測できなかったね。っていうより本当は日本は地震大国なのだから前から声を張り上げて地震が来た時の危険性を訴えていた人だっていたはずだね。大分まえにテレビでもしも関東地方に地震が来た場合に考えられる災害のシュミレーション番組を見たことがあったけど、結局だれもがそんなのは今はきっと来ないであろうという予測に安心したい気持ちもあったのかもしれないね。

    今もまだ私たち家族は沖縄にいて、私と主人は毎日 ニュースの情報やらネットの情報とにらめっこしています。

    ぜんぜん的はずれなことではないよ^^
    私も帰れるふるさとがあって本当によかったなぁなんて思っています。

    今後どうなるかは本当にまだわからないし、悲観的に考え始めるとどこまでも悲観的に、被害者的に考えてしまうこともあるけれど、でもよい方向に考えたらここにきて私たちにとってはいい事の方が悪いことよりも多いなって思う。

    地震が起こる前から色々なことで疲れもたまっていたし
    いい休養でも取った気分でのんびり考えるさ~!^^

    返信削除
  3. うんうん、すごく良い選択だったんじゃないかなって思うよ。
    それにじっくりのんびり前向きに今後のことを考えるのには沖縄ってとっても適してるよねー。

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【日常】【FOOD】 ふつ~の日記

今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】

【日常】【FOOD】じゃむおじさん~

先日、ちょっくらフンパツして買った梨が・・・・・非常に不味い・・・・ 今年の出来が悪いのか?と右皐・・・ しょうがないから ジャムにしちゃえ~ ( ^∀^) グツグツグツグツ でも梨のジャムってあまり聞かないけど・・どうだろう? グツグツグツグツニコミマクリ~ (ΦωΦ)フフフ.... ってなわけで完成~~ 明日 パンにつけてちょっくら食べてみるぞっ そいでもってジャムを作っている間、先日作りすぎてしまった いちごジャムをどうにか出来ないものかと考えてみた。 クックパットで確か・・・ホットケーキミックスを使ってカップケーキとか作ってたのを思い出し、、とりあえずやってみる事にした。 カップケーキを作るつもりで 紙コップが大量にあったしあれを代用しちゃえ!と思ったら・・紙コップの包み紙の裏に・・”オーブントースターや電子レンジでは使用できません”の文字・・・  しょうがない・・・ケーキモドキにしちゃえ! どば~~っといちごジャム投入! うげっ グリグリマゼマゼ・・・(´ε`;)ウーン… なんか違う物に見えてしまうのは気のせいよね クランベリーもストロベリーも ”ベリー ”だから まぁ これもいれちゃえ! なんかそれらしく?焼きあがったみたい( ^∀^) 焼きあがった奴が冷め切るまで待つ事2時間ちょい・・ 右皐に差し上げる前にw 味見しなきゃね 味見! 毒見じゃないよ・・ ここで!!!ようやく!コストコで購入したホイップクリームの出番だ! なかなかこっちじゃあデッカイサイズのホイップクリーム探せなくて苦労したんだけど こんだけでかけりゃ!デブれる・・・(;^ω^) (´ε`;)ウーン… ムシャムシャ マズくはないよ だけど なんだか健康食品の店とかアメリカのばーちゃんが作ったようなケーキみたいな味・・・実に健康的っぽい・・・ クランベリーの甘酸っぱさがいちごジャムに優っているのは気のせいか!?! どこにアタシの手作りいちごジャムの味がはいってるのだろうか・・と少し首をかしげちゃったけど・・・ 笑 でも素直にクランベリーはいい味だしてる ( ゚д゚)ウム ホイップクリームもこれかなりノンファットなのか?!すっげライトでこれはいい感じ! すっごく美味しい!!!!...

【日常】【FOOD】愛情の分だけコゲるのさ

今日はお弁当に大根の煮物(ふろふき大根もどき)を作るつもりだった 時間が限られているから ここは一気に圧力釜さんの助けをかりようと思ったんだけど 大根 ちゃんと味がしみてないとまずいよな・・と思った私は愛情の分だけ圧力釜で煮込んだ。 そのうち なんかへんな匂いが・・・・ (忘れていたわけではない・・キット) あけてびっくりコゲ~~コゲ~~だ~ 愛情の分だけコゲてるんだ!きっとそうなんだ! と思いながら大根の端っこを切り落として弁当箱につめてみました 笑 今度は失敗しないぞ!