時折 車で聞いたことがあったラジオ番組をなぜか思い出し ちょっと検索してみると
ポッドキャストで聞けるということをしり、ちょっと聞いてみた
その名も 川満児童文学館
この番組は地元では結構、おなじみのコメディアンな川満しぇんしぇ~(先生)と信ちゃんによる沖縄の人は普段良く使っている言葉だけれども、辞書には載らない言葉や変わった使い方?などを紹介する番組
今まで確かに、自分がこれまで当たり前に使っていた言葉が沖縄でしか通用しなかったり、日本語として使い方を間違えていたりというのがあるのは幾つかしっていた。
でもさらにまた、え?!そうなの! そうだったの@@ と新たに私は事実を知ることになった
忘れないように覚書しとこ
--------------------------------------------------------------------------------
沖縄でよく日常会話の中で使う言葉の中の1つ
歩いてる・持ってる
例文
Aさん 最近はどんな仕事してるの?
Bさん タクシー持って歩いてるさ。
Aさん あれ?前はダンプ持ってたよね?
Bさん うんうん ダンプ持って歩いてたけど 今はタクシー持ってるさ~
意味
Aさん 最近はどんな仕事してるの?
Bさん タクシー運転手をしてるさ。
Aさん あれ?前はダンプの運転手だったよね?
Bさん うんうん ダンプの運転手だったけど、今はタクシー運転手さ。
持つ(Have)に近いんじゃないかな 歩いてる(これは素直に歩くの意味じゃなくて働いてるとか活動してるとか そういう表現)
だから例えば アナタはどこの大学出身ですか?って聞かれると
私は琉球大学歩いたさ (私は琉球大学に通っていたさ)みたいになる。
こうして書くと変だけど 私も普通に・・使っている・・・
----------------------------------------------------------------
クーラーが逃げる
これはクーラーの冷気が逃げ出してしまうという意味なんだけど
例えばクーラーのきいている室内でドアーなどを開けっ放しにしてしまうと
”あ~~~クーラーが逃げるでしょう!”などという風にいう。
これも私は日常的に使ってる・・・・
-----------------------------------------------------------------
慌てなさい!
例えばどこかに出かける準備をしていて のんびりしてなかなか急いでくれない相手に対して
”早く時間がないでしょ!慌てなさい”とかって使う
意味は ”早く時間がないでしょう~ 急いで頂戴”
これも・・・やっぱり私は使ってるわけだが・・・
-----------------------------------------------------------------
ん~~~して。
日本語だと たとえば 口をあけてごらん~って子供にいうとき
”はい あ~~んして~”って言う言葉 それと同じ様に使うのだけど。。
はい~あーんして~は沖縄だと ”はい、あーして”になる
そしてこの ”ん~~~して”ってのは相手に言われたら 首を少し伸ばすような背伸びするような姿勢をとる。
川満先生がよいたとえをしていた。
ネックレスを彼氏が彼女にかってきて それをつけてあげようとするとき
”はい うーんして” といえば 彼女は首を少しのばして上向き加減になる。
ちゅ~~~ってなときの背伸びにもにたようなポーズかな~~
あたしも”う~んして~”といわれれば、何の疑いもなくこのポーズをとる・・・
----------------------------------------------------------------------
ふぅん
子供が良く使うけど あたしも実はよく使う・・・
言葉と言葉の間にこの”ふぅん”でも発音的には ふとんの間の発音に+ん
例 今日はさ ふん おなかがすいてたからさ ふん ランチをいっぱいたべたわけ ふん
おいしかったさ ふん
このふんの意味は多分 相手に聞いているかの確認のように思う。
英語でいうと you know に近いきがするんだけど。
-------------------------------------------------------------------
缶缶(かんかん)
缶の事。
--------------------------------------------------------------------
○○じら~~~
このじら~とは 方言では面(つら・顔)の事
でも顔に対して使うというよりは ○○みたいにってな風に使う
たとえば
しきまーじらー (すけべーみたい でもこのシキマーのシキマーは実は色魔体と思う)
-----------------------------------------------------------------
あい!
これは感嘆詞。
これも私は良く使ってるなぁ
あい!すごいね~ あい!びっくりしたさ~ あい!たいへんさ~ などなど
意味は WOWとかOH みたいなかんじ。
----------------------------------------------------------------
意味わからん
これもなんか良く聞くし、私も使ってるなぁ
本当に意味がわからないという意味で使うわけじゃなくて
私はそんなんしらんからね~~!わけが判らない状態に近いとかそういうニュアンスだったりもする。うーん なんかうまく説明でけんな・・なんだろね これ
例
Aさん:私ののすぎて意味わからんくなってるさ~
Bさん: はぁ~?! 意味よ~~
多分これは翻訳すると・・
Aさん 私飲みすぎちゃって、もう意味がわからなくなりそうな状態よ~
Bさん え?!なんでそこまで?理解不可能(多分こんなかんじ?)
-------------------------------------------------------------------
~~ならない前に
~~に行かない手前
てかこれが間違った使い方だったなんて・・・知りませんでした。
道を説明する場合とかによく使うんだけど
交差点をまっすぐいってA商店に行かない手前
(交差点をまっすぐ直進してA商店を超えない場所)
9時にならない前にはつくよ
(9時前にそちらに到着します)
------------------------------------------------------------------
~~~からに
これも間違えて使ってる・・・ はぁ・・やばいなぁ 普段からそういう風に身についちゃってあたしはきっと変な日本語を知らずと話してるのだろうか?
この~~~からには ”の後に””して後””から”みたいな意味がある
例でいうと 御飯たべてからに~ 運動してからに~ 映画をみるよ。
(御飯たべて、運動をして、その後映画をみるよ。)
あいつがあの子をなぐってからに、先生がきてからに、おこられてからに、親が学校によばれたわけさ。
(あいつがあの子を殴ったから先生が来て彼は怒られて、親が学校に呼ばれた。)
------------------------------------------------------------------------
難儀 (なんぎ~)
これも良く使うし耳にするなぁ
すぐ使います。
ちょっとお使いにいってきて~~ ”なんぎ~~~”
明日からダイエットするでしょ? ”なんぎ~~”
勉強しなさい! ”なんぎ~~”
掃除しなさい! ”なんぎ~~”
めんどくさいって意味なんだけど・・・ 普通に難儀~~っていう
--------------------------------------------------------------------
相当
相当 沖縄ではなぜかわからないけど この相当という言葉を とってもみたいな意味でとる。
もちろん ○○は○○に相当したとか言われたらそれはそれで 相当という意味を間違えずとれるのだけど。
日常会話では時にこの相当って言葉は違う意味になる。
相当すごい (とってもすごい 驚異的にすごいってなかんじ)
相当びっくり(とってもとってもびっくり)
-----------------------------------------------------------------
ゆたしく
普段は使うことはあまり無いけれども、方言として皆が知ってる言葉の一つに
このユタシクがある
これは宜しくって意味。
ユタシクウニゲーサビラ (宜しくお願いします)
だと・・・私は今日まで思っていた。
が、しかし・・
方言の宜しくお願いしますの このよろしくは 本当は ”ゆたさるぐとぅ”なのだそうな
だから正式には ゆたさるぐとぅ うにげーさびら
なぜこれが ゆたしくになったかというと。
方言の ゆたさるぐとぅの ”ゆた”と 日本語の宜しくの”しく”がMIXされて
ゆたしくになったのだそうな・・・
これを知らない沖縄の人は結構いるんだとラジオでいっていた・・・
まだまだ知らない 間違えた使い方の日本語いっぱい・・
はぁ ブログでも変な日本語書いてないといいけどなぁ・・・
しかし面白かったなぁ このラジオ また聞くぞ!
川満児童文学館
ポッドキャストで聞けるということをしり、ちょっと聞いてみた
その名も 川満児童文学館
この番組は地元では結構、おなじみのコメディアンな川満しぇんしぇ~(先生)と信ちゃんによる沖縄の人は普段良く使っている言葉だけれども、辞書には載らない言葉や変わった使い方?などを紹介する番組
今まで確かに、自分がこれまで当たり前に使っていた言葉が沖縄でしか通用しなかったり、日本語として使い方を間違えていたりというのがあるのは幾つかしっていた。
でもさらにまた、え?!そうなの! そうだったの@@ と新たに私は事実を知ることになった
忘れないように覚書しとこ
--------------------------------------------------------------------------------
沖縄でよく日常会話の中で使う言葉の中の1つ
歩いてる・持ってる
例文
Aさん 最近はどんな仕事してるの?
Bさん タクシー持って歩いてるさ。
Aさん あれ?前はダンプ持ってたよね?
Bさん うんうん ダンプ持って歩いてたけど 今はタクシー持ってるさ~
意味
Aさん 最近はどんな仕事してるの?
Bさん タクシー運転手をしてるさ。
Aさん あれ?前はダンプの運転手だったよね?
Bさん うんうん ダンプの運転手だったけど、今はタクシー運転手さ。
持つ(Have)に近いんじゃないかな 歩いてる(これは素直に歩くの意味じゃなくて働いてるとか活動してるとか そういう表現)
だから例えば アナタはどこの大学出身ですか?って聞かれると
私は琉球大学歩いたさ (私は琉球大学に通っていたさ)みたいになる。
こうして書くと変だけど 私も普通に・・使っている・・・
----------------------------------------------------------------
クーラーが逃げる
これはクーラーの冷気が逃げ出してしまうという意味なんだけど
例えばクーラーのきいている室内でドアーなどを開けっ放しにしてしまうと
”あ~~~クーラーが逃げるでしょう!”などという風にいう。
これも私は日常的に使ってる・・・・
-----------------------------------------------------------------
慌てなさい!
例えばどこかに出かける準備をしていて のんびりしてなかなか急いでくれない相手に対して
”早く時間がないでしょ!慌てなさい”とかって使う
意味は ”早く時間がないでしょう~ 急いで頂戴”
これも・・・やっぱり私は使ってるわけだが・・・
-----------------------------------------------------------------
ん~~~して。
日本語だと たとえば 口をあけてごらん~って子供にいうとき
”はい あ~~んして~”って言う言葉 それと同じ様に使うのだけど。。
はい~あーんして~は沖縄だと ”はい、あーして”になる
そしてこの ”ん~~~して”ってのは相手に言われたら 首を少し伸ばすような背伸びするような姿勢をとる。
川満先生がよいたとえをしていた。
ネックレスを彼氏が彼女にかってきて それをつけてあげようとするとき
”はい うーんして” といえば 彼女は首を少しのばして上向き加減になる。
ちゅ~~~ってなときの背伸びにもにたようなポーズかな~~
あたしも”う~んして~”といわれれば、何の疑いもなくこのポーズをとる・・・
----------------------------------------------------------------------
ふぅん
子供が良く使うけど あたしも実はよく使う・・・
言葉と言葉の間にこの”ふぅん”でも発音的には ふとんの間の発音に+ん
例 今日はさ ふん おなかがすいてたからさ ふん ランチをいっぱいたべたわけ ふん
おいしかったさ ふん
このふんの意味は多分 相手に聞いているかの確認のように思う。
英語でいうと you know に近いきがするんだけど。
-------------------------------------------------------------------
缶缶(かんかん)
缶の事。
--------------------------------------------------------------------
○○じら~~~
このじら~とは 方言では面(つら・顔)の事
でも顔に対して使うというよりは ○○みたいにってな風に使う
たとえば
しきまーじらー (すけべーみたい でもこのシキマーのシキマーは実は色魔体と思う)
-----------------------------------------------------------------
あい!
これは感嘆詞。
これも私は良く使ってるなぁ
あい!すごいね~ あい!びっくりしたさ~ あい!たいへんさ~ などなど
意味は WOWとかOH みたいなかんじ。
----------------------------------------------------------------
意味わからん
これもなんか良く聞くし、私も使ってるなぁ
本当に意味がわからないという意味で使うわけじゃなくて
私はそんなんしらんからね~~!わけが判らない状態に近いとかそういうニュアンスだったりもする。うーん なんかうまく説明でけんな・・なんだろね これ
例
Aさん:私ののすぎて意味わからんくなってるさ~
Bさん: はぁ~?! 意味よ~~
多分これは翻訳すると・・
Aさん 私飲みすぎちゃって、もう意味がわからなくなりそうな状態よ~
Bさん え?!なんでそこまで?理解不可能(多分こんなかんじ?)
-------------------------------------------------------------------
~~ならない前に
~~に行かない手前
てかこれが間違った使い方だったなんて・・・知りませんでした。
道を説明する場合とかによく使うんだけど
交差点をまっすぐいってA商店に行かない手前
(交差点をまっすぐ直進してA商店を超えない場所)
9時にならない前にはつくよ
(9時前にそちらに到着します)
------------------------------------------------------------------
~~~からに
これも間違えて使ってる・・・ はぁ・・やばいなぁ 普段からそういう風に身についちゃってあたしはきっと変な日本語を知らずと話してるのだろうか?
この~~~からには ”の後に””して後””から”みたいな意味がある
例でいうと 御飯たべてからに~ 運動してからに~ 映画をみるよ。
(御飯たべて、運動をして、その後映画をみるよ。)
あいつがあの子をなぐってからに、先生がきてからに、おこられてからに、親が学校によばれたわけさ。
(あいつがあの子を殴ったから先生が来て彼は怒られて、親が学校に呼ばれた。)
------------------------------------------------------------------------
難儀 (なんぎ~)
これも良く使うし耳にするなぁ
すぐ使います。
ちょっとお使いにいってきて~~ ”なんぎ~~~”
明日からダイエットするでしょ? ”なんぎ~~”
勉強しなさい! ”なんぎ~~”
掃除しなさい! ”なんぎ~~”
めんどくさいって意味なんだけど・・・ 普通に難儀~~っていう
--------------------------------------------------------------------
相当
相当 沖縄ではなぜかわからないけど この相当という言葉を とってもみたいな意味でとる。
もちろん ○○は○○に相当したとか言われたらそれはそれで 相当という意味を間違えずとれるのだけど。
日常会話では時にこの相当って言葉は違う意味になる。
相当すごい (とってもすごい 驚異的にすごいってなかんじ)
相当びっくり(とってもとってもびっくり)
-----------------------------------------------------------------
ゆたしく
普段は使うことはあまり無いけれども、方言として皆が知ってる言葉の一つに
このユタシクがある
これは宜しくって意味。
ユタシクウニゲーサビラ (宜しくお願いします)
だと・・・私は今日まで思っていた。
が、しかし・・
方言の宜しくお願いしますの このよろしくは 本当は ”ゆたさるぐとぅ”なのだそうな
だから正式には ゆたさるぐとぅ うにげーさびら
なぜこれが ゆたしくになったかというと。
方言の ゆたさるぐとぅの ”ゆた”と 日本語の宜しくの”しく”がMIXされて
ゆたしくになったのだそうな・・・
これを知らない沖縄の人は結構いるんだとラジオでいっていた・・・
まだまだ知らない 間違えた使い方の日本語いっぱい・・
はぁ ブログでも変な日本語書いてないといいけどなぁ・・・
しかし面白かったなぁ このラジオ また聞くぞ!
川満児童文学館
コメント
コメントを投稿