今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】
うんうん、毎日暑いよねー。
返信削除クーラー無いと生活できないね。
すごく昔はこっちはエアコン無くてもなんとかいけてたんだけどねー、温暖化なのかなあ。
うんうん 本当 暑い><
返信削除温暖化の影響かしらね。逆に沖縄よりこっちの方が暑いな~なんて思っちゃうね
逆に冬とかは今までよく雪が積もってたんだけどそれが少なくなってるよ。
返信削除だいたい1シーズンに4,5回はチェーンのいるような積雪があったんだけど最近の2,3年くらいは1度もそんな雪に遭遇してないもの。
すごい大渋滞になるし通勤とか大変だったからそれが無いのはうれしいんだけどね。
なるほどなぁ~ なんだか気候などに大きなずれみたいなものを感じるね。
返信削除確かに雪が積もってすごい事になっちゃうと交通には大きな影響がでちゃうから それがなくなるのは嬉しい事ではあるね。だけどやはり異常気象かな~とか考え始めると少しだけ不安もかんじるよね