なんとなくハンカチにアイロンをかけながら ハンカチについて考えて見た。
ハンカチの事をハンケチーフとも呼ぶけれど この”ケチ~フ”ってなんなのさ・・・
私なりのイメージからすると、ハンカチよりは ハンケチーフの方がなんだか高そう・・
またレースのフリフリがついたようなやつも ハンカチというよりはハンケチーフ。
ハンカチよりは ハンケチーフの方が、なんとなく昔でいうハイカラなかんじ?
考えてもわからなかったので、アイロンを終えてあとに Wikiで調べて見た。
元はハンケチーフと呼ばれ、ハンケチと略称されていた。
単純に省略されているだけだった・・・orz... あと発音だ・・・
あれだ・・ マクドナルドの事を マックとか マクドとかいうみたいなもんだった。
しかし このハンケチーフは、なんと紀元前3000年頃のエジプト文明の頃にはすでに存在していたらしい・・
正方形の形状は、マリーアントワネットが規格として統一させたらしい。。。
どちらにしろ 昔は上流階級の人の持ち物の一つだった
そのハンケチーフが日本に入ってきたのは、明治時代以降なんだって。
ハンケチーフは昔っから 人々の汗水をひたすら拭ってきたのね。
話しはずれてしまうけれど、遠足のしおりに必ず 書かれていたよね
~持ち物~
●ハンケチーフ
●ティッシュ
●おやつ(300円まで)
さてギターの練習は頑張っております。
弾けるなんてレベルでもないけれど ひたすら ドレミファソラシドとか練習しています。
最近は C→Em→F→Gをひたすら繰り返す練習もしております。
私が心弾かれる音楽を右皐に伝えたところ、最近 練習するためのギターが変わりました
なんか弦を押さえるところが 前に練習していたギターより広いから指が死ぬほどつりそうになります。 けれど頑張るぞ!
いつかヴォサ・ノバ 弾いてやる!
よろしくね 新しいお友達 (ガットギターのTAKAMINEさん 略してタッキー(ぶ))・・・ 笑
PS iPhoneのカメラアプリマニアな私はまたヘンテコなカメラをいれちゃいました。
撮影した写真にデコレーションでけるみたい。
勿論!自分の写真で実験するのは嫌なので、実験台になってもらいました グハハハ
すきを見せると私に撮影されますよ お兄さん(笑)
PS iPhoneのカメラアプリマニアな私はまたヘンテコなカメラをいれちゃいました。
撮影した写真にデコレーションでけるみたい。
勿論!自分の写真で実験するのは嫌なので、実験台になってもらいました グハハハ
すきを見せると私に撮影されますよ お兄さん(笑)
へえー、マリーアントワネットがからんでるとは知らなかったー。
返信削除大昔の人がハンケチって言ってたのは聞いたことあるんだけどね。ハンはハンドだけど、結局カチーフは何だったの?
私は大阪人がマクドって呼ぶのがどうにも嫌いなんだけどえりさんはマクドナルドは省略して言う?
おお、ギターがんばって続けてるのねー、すごい。
うんうん マリー・アントワネットが絡んでいるのは私も驚いた。カチーフはどうも四角い布という事みたいだよ。kerchiefという言葉を翻訳にかけたら何故か”ネッカチーフ”と出てしまうんだけど このネッカチーフは首からまく四角い布で▲におってから巻くボーイスカウトの首にまいてるやつのような布のことらしいの。でもこれだとNECKChiefだから Hand Chiefは手の四角い布という事なんじゃないかな。(多分・・w)
返信削除大阪の人はマクドナルドのことマクドっていうね。東京は逆にマックでしょ? 沖縄はマクドという人とマックという人、どっちもいるような気がする。
私はなんていうか? マクダーナ(笑)
ギター頑張っているよ。少しづつでも練習していれば きっとそのうちチューリップくらいは弾けるようになるかな~ 頑張る!笑
へえー、そうなのかあ。ダネルとか言うのかと思った(笑)
返信削除私は略さないなあ。
昔は略したりしなかったからねえ。ケンタッキーはケンタッキーって言うんで州の名前みたいだ。
あはは うんうん
返信削除マクドナルドの事 マクダーナーって言わないよ。冗談だよ 笑
私も略さないよ^^
ケンタッキーの事、”ケンタ”ていう人とかおるよね?そういえば・・・
そうそうEIKOちゃんのコメントにケンタッキー州の事がかいてあったのでちょっと調べてみたら やはりケンタッキー州から名前をもらったみたいだよ。
公式ページにこのようにかいてあったよ
↓↓
名前の由来は?
A
アメリカ・ケンタッキー州の名前をいただきました。
カーネル・サンダースは、ケンタッキー州のコービンで経営していたガソリンスタンドに併設して小さな食堂「サンダース・カフェ」を開業。それがKFCの原点となりました。
ケンタッキー州が位置するアメリカ中南部の人達の、素朴に温かく優しく人をおもてなしする習慣は、古くから“サザン・ホスピタリテイ”と呼ばれてきました。
そんな州の名前をブランド名にしたのは、1952年。最初のフランチャイジーになったピート・ハーマン氏の提案によるものでした。
ちなみに、「ケンタッキー」とは、先住の人達の言葉では「明日の大地」という意味だそうです。
面白いね^^
うんうん、ケンタッキーフライドチキンが州から名前をとったのは知ってたんだけどね。
返信削除ちょっと私の書き方がわかりにくかったねー。
言いたかったのは私はケンタッキーフライドチキンのことをケンタッキーと言うんで「ケンタッキーに行こう」とかって会話になるのね。
それで日本だと誰でもフライドチキンだってわかるけど例えば同じ会話をアメリカでするとケンタッキー州に行くのかって思われるかもって意味だったのよ。
ふふ、なんか頭の悪い話でごめん~。
あーーー 成程!!!
返信削除なんかケンタッキー食べたくなってきたよ~