スキップしてメイン コンテンツに移動

【日常】【音楽】【旦那様】 最近の出来事などなど

ここの所、パタパタしていてなかなかブログの更新も出来ずにいます。
かといってリア充かと言うとそうでも無くて、日々 これでいいのか~?とかこれでいいんだ~!
とか夫婦揃って 一歩進んで2歩下がる~♪の毎日。

でも着実に一歩一歩前進しているのは確かなので、これは頑張るしかない~!って感じです。

しかし私もさすがに若くはないな~と最近は
自分の年齢と体力の低下を考えさせられる事もしばしば。
10年前なら多少の睡眠不足はなんてことも無かったのですが、
最近は睡魔に襲われるとなかなか勝てない。。。。

最近の出来事といえば、ちょっと疲れがたまっていたせいなのか
体の左側に不調が続いて、何度か病院にかかりました。
はじめは左わき腹の痛み 
結局これは介護をするときに変な筋肉を使ってしまったことによって筋を痛めたみたい。
介護をする際、要領を知っていればうまく楽に一人の人間の体重を支えてあげることが出来るのに要領をしらない私はへんな筋を使っていたみたい^^;;;
とりあえずは血液検査などはせずにガードルだけ貰って、
しばらくは安静にという事だったのだけど受診から2・3日で痛みもひいて、結局は放置状態に。

でもまたまた10日ほど前に今度は左胸に痛みを感じて、
さすがに心臓だったらこわっ!と思って受診、
たまたま琉球大学の先生の外来日で、今回は血液検査やら尿やらを調べるはめに。
症状からいうともしかしたら膠原病かもしれないという事で血液を東京におくるとかなんとかで、
結果を待つ状態でした。。。
が! 
私の一人悲劇のヒロイン症候群(結果が出るまでの間w)をよそに
検査結果は血液も尿も異常なし!との事。
その頃には左胸の痛みもなくなっていて 
多分 これも介護の際に筋を痛めているのではということでした^^;;;
ちょっと真剣に介護をするときの体勢について勉強してみようかと思っています^^;;


後、毎日続けよう!と頑張った佐藤家の食卓は結局の所、時間がなかったりカメラでとるのを忘れたりでその後・・・数日で終了に(笑) 
1週間ほどは頑張って撮ってたのだけど^^; 
やはり私は中途半端で駄目だなーと反省・・・


良いNEWSも結構あって、右皐の音楽の仕事も幾つか入ってきています。
10月1日(予定?)にはウッドベースの玉城さんプロデュースの侍Xでの演奏。
そしてラインナップスタジオの喜瀬さん依頼のお仕事。
それと嘉手納エアベース内で行われるピンクリボンのチャリティーイベントでの演奏
11月26日には長年一緒に演奏してきたメンバーたちが沖縄に揃い、
THE BAYSKAYSの初沖縄ライブがLive in 寓話にて行われます。

1つ1つのお仕事を着実にそして誠実に、
音楽への熱意とお客様への感謝を忘れずに頑張ってほしいと願っています。

そして何より、まだまだ沖縄では新参者の彼の演奏を認め、一緒に演奏をしてみようと思ってくださるミュージシャンの方々に感謝です。

右皐の音楽にかける情熱とそして何より日々の練習について
本当に自分の旦那様ながらすごいなーと尊敬していまます。
彼の手からギターがないことを数えるほうが早いくらいに殆ど彼はギターを手に持っている。。。笑
ある程度、弾けるんだから少しくらい怠けてもいいんじゃないか~なんて
サボり症の私なら思ってしまうけれど、
右皐曰く ”1に練習2に練習でギターの訓練を怠ればリズム感も鈍るし、技術も向上はせずどんどん低下するしかない。俺は天才ではないから人の何倍も練習しないと、音楽の世界は実力が勝負の世界だからそれはすぐに反映される”

確かに世の中でもう巨匠とされているジャズのミュージシャンの方を見ても、もういいだろう?と思うくらいの年齢にも関わらず日々の練習量は半端じゃないと聞きます。
また右皐曰く、年齢とともにリズムも技術も低下していくのだから
更なる練習が大切になるのだそうです。

余程の天才は知りませんが、やはり上達しないというのは イコール 努力が足りないということに繋がっているのかもしれないねーと思うのでした。。。。

ってことは私は色々な意味で努力が足りないなぁ^^;;;;
色々と理由を作ってはそのせいにしている部分もあるので反省^^;;(佐藤家の食卓とかね)w
ちょっと右皐の爪のあかでも煎じないとだめなんでしょうかね【笑】
そんなこんなで毎日をどーにか過ごしております。

右皐をサポートしながら自分達のペースでそして着実に
、誠実さと熱意を忘れずに夫婦で一歩一歩前進していきましょ~!!がんばろ~

そして私の今後の奥様業の抱負としては
家族の健康を預かるという意味でも食の安全についてよく考えながら、
沢山のストレスがあるこのご時世、いかに心と体を健康に過ごせるかを提案
そして実行しながらがんばろーと思うのでした。


The Bayskaysのフライヤーが完成しつつあります。
とりあえずこんな感じ (にひっ)


--------------------------------------------------

話はかわって・・・100円均一は私にとって宝箱みたいです。
またハロウィーングッズを見つけてしまった
本当はアメリカで飾ったみたいなハウスデコレーションの置物セットを1つづつ揃えたいけれど、
日本ではそれをみかけたことないし、自分なりにハロウィーンがくるまで少しづつ飾りつけしながら楽しみたいと思うのでした♪

 2Fにあがる階段ところ。。うーんこうしてみるともう少し華やかにしたいなぁ・・・

玄関のところには蜘蛛の巣。100円均一で見つけたんだけどこの蜘蛛の巣 なかなかうまくくっつけられない^^;;;;




ハロウィーンの写真をとってたら2Fへの階段のてっぺんから こやつがじーっと私をみていたw

コメント

  1. ありがとうー、やっと書き込めるようになったよ。
    えりさんの体も異常ないし、旦那さんのお仕事も順調で良かったよね。
    私は長かった歯医者通いがやっと終わったよー。

    返信削除
  2. eikoちゃん コメント書き込みできるようになってうれしーよ ある意味 私にとってここは、えいこちゃんとの繋がりの1つでもある重要な場所だともいえるから なんでなんだーと必死こいちゃったよ 笑

    歯医者さんおわったんだね!よかったね^^
    あたしはまた沖縄で通いなおしをし始めていてまだまだかかりそう><

    返信削除
  3. 必死にやってくれたのね、ありがとうー。
    なんかその前に比べても書き込みがスムーズになったよ。
    前はずっと以前から3回くらい投稿ボタン押さないと反映されなかったんで1回押して書き込みできたつもりができてなかったりしたんだけど今は一発でできるようになったよ。
    どうもありがとうねー。

    返信削除
  4. Eikoちゃん、そうだったのね~
    スムーズに反映されるようになってよかった~!!

    これからもEIKOちゃんのコメント楽しみにしています

    ありがとう!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

【日常】【FOOD】 ふつ~の日記

今日は本土に住む友人に送る為の”沖縄産ラッキョウ”を下ごしらえしてみた。 6束かっちゃったから 結構な量! 2・3時間かけて土のついたラッキョウを綺麗に何度も洗い、さらにうす~い皮を綺麗にとり省く。最後は島マース〈お塩)をまぶして完成! このラッキョウが届いたら、美味しく食べてくれるかな~なんて考えながら結構楽しく作業ができた。 月曜日になったら早速、友達に送ろうっと^-^ こういう束になってるよ。包丁危ないねw ごしごしごし~ 綺麗に土などを落とします~ 根っこと緑の部分はカットして さらにごしごし~~~ あと!友人から”にこにこ動画にあった 2分で出来るケーキ”なるものに挑戦してみた。 ケーキを作るの大好きな私には 電子レンジでスポンジちゃんとでけるの~~~なんて半信半疑だったのだけど・・・これがびっくり@@ ちゃんとできたよ!! ど~ん 一応ちゃんとスポンジになった!@@びっくり 2分ケーキの材料の2倍でつくったので電子レンジで4分加熱しただけ~ スポンジだけじゃ 味気ないから生クリームをぬりぬり~~ ニコニコ動画 【超簡単】2分でチョコケーキを焼く【バレンタイン】

【日常】【FOOD】じゃむおじさん~

先日、ちょっくらフンパツして買った梨が・・・・・非常に不味い・・・・ 今年の出来が悪いのか?と右皐・・・ しょうがないから ジャムにしちゃえ~ ( ^∀^) グツグツグツグツ でも梨のジャムってあまり聞かないけど・・どうだろう? グツグツグツグツニコミマクリ~ (ΦωΦ)フフフ.... ってなわけで完成~~ 明日 パンにつけてちょっくら食べてみるぞっ そいでもってジャムを作っている間、先日作りすぎてしまった いちごジャムをどうにか出来ないものかと考えてみた。 クックパットで確か・・・ホットケーキミックスを使ってカップケーキとか作ってたのを思い出し、、とりあえずやってみる事にした。 カップケーキを作るつもりで 紙コップが大量にあったしあれを代用しちゃえ!と思ったら・・紙コップの包み紙の裏に・・”オーブントースターや電子レンジでは使用できません”の文字・・・  しょうがない・・・ケーキモドキにしちゃえ! どば~~っといちごジャム投入! うげっ グリグリマゼマゼ・・・(´ε`;)ウーン… なんか違う物に見えてしまうのは気のせいよね クランベリーもストロベリーも ”ベリー ”だから まぁ これもいれちゃえ! なんかそれらしく?焼きあがったみたい( ^∀^) 焼きあがった奴が冷め切るまで待つ事2時間ちょい・・ 右皐に差し上げる前にw 味見しなきゃね 味見! 毒見じゃないよ・・ ここで!!!ようやく!コストコで購入したホイップクリームの出番だ! なかなかこっちじゃあデッカイサイズのホイップクリーム探せなくて苦労したんだけど こんだけでかけりゃ!デブれる・・・(;^ω^) (´ε`;)ウーン… ムシャムシャ マズくはないよ だけど なんだか健康食品の店とかアメリカのばーちゃんが作ったようなケーキみたいな味・・・実に健康的っぽい・・・ クランベリーの甘酸っぱさがいちごジャムに優っているのは気のせいか!?! どこにアタシの手作りいちごジャムの味がはいってるのだろうか・・と少し首をかしげちゃったけど・・・ 笑 でも素直にクランベリーはいい味だしてる ( ゚д゚)ウム ホイップクリームもこれかなりノンファットなのか?!すっげライトでこれはいい感じ! すっごく美味しい!!!!...

【日常】【FOOD】 母の誕生日

4月4日は私の母の61回目の誕生日でした。 その母の誕生日パーティーをかねて、家族で”味の店 三郎”に行きました^-^ 味の店三郎は、沖縄県那覇市若狭にある伊勢海老料理をメインに扱う有名な料亭です。 私は、今回はじめて三郎にお邪魔したのですが。。。流石、伊勢海老専門!すっごく美味しかった~~~♪ なんともいえないほど美味しかったです~~~♪ 母も伊勢海老をおもっきりたべて100までも元気でいてほしいな^^ ドキドキ どんな料理がでてくるのかな~~~♪ 刺身替り鉢 お刺身に梅肉のソースがかかっていました このソースがなんとも美味しい! 梅肉ソースは梅肉だけではなくて柚子かな?何か柑橘系の香りもしてとてもさっぱりとして美味しかったです。 早速メイン!伊勢海老黄金焼き~じゃ~ん これがたまらなくおいしい>< おまけにとっても食べやすかった~~♪ 伊勢海老味噌汁 この味噌汁はなんとも伊勢海老からの出汁がこれでもか!ってくらい出てて非常に美味! 海鮮かぼちゃ はじめこれを見たときは、え?!?!グラタン?!って思ったんだけど、一口食べるとカボチャの甘さと中からえびやイカなどの海鮮が顔をだしてきた!お野菜(にんじん)などもはいってたのだけどすっごい可愛いカットの仕方?で丸いから最初なにかとおもったよ~ すっごい美味しかった~~~♪ こちらはミニステーキ。ステーキもとても柔らかくておいしかった~ でもね 普通の鉄板のサイズにミニステーキだったから貧乏人のあたしは え?!こんだけ?って思っちゃったんだw もう少し小さいタイプの鉄板にステーキと野菜を綺麗に盛り付けたらいいんじゃないかな~なんて思っちゃった・・・うーん でもあの鉄板だからいいのか?! これはそのミニステーキにかける特性ソース。甘めのソースでした。 酢の物にはもずく(スヌイ)がでてきました。口がさっぱりとしていてとても美味しかったです。 私は基本的に酢の物は好きな方ではないけれど 三郎さんのはとても食べやすかった~♪ デザート ターンム(田芋)のムース。ターンムだから口の中に繊維感があるかとおもったらそうでもなくどちらかというとミルクプリンを食べてるような感じ。すっごくまろやかで程よい甘さ~♪ 香り物っていうの?お新香、数種類のお新香があってどれもご飯にとても合う感じでした。 さらっとご飯と一緒に出される脇役のお新香。...